サイト内検索結果一覧


「アメリカ東海岸留学日記」 第21回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/120

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第21回 > 2010年 9月 2日 「ベースボールゲーム」 今年は世界的に猛暑が続いているようですね。こちらも7月は寝苦しい日が続くこともあり、一時はwall street journalのトップを「記録的猛暑!」という記事が占めたこともあるほどです。しかし、8月に入れば暑さも落ち着き、月末になると涼しくなり夏の終わりを感じ始めます。9月にはす ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第22回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/121

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第22回 > 2010年 10月 31日 「インド旅行」 もらっているフェローシップの年一度のミーティングが南インドであるというので初めてのインド旅行に行ってきました。せっかく遥々と行くので、ミーティングが始まる前に、一週間ほど何人かで南インドを旅行することにしました。 アメリカの東海岸からアラビア海に面したインドの西側、ケララ地方まで23時間の ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第23回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/122

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第23回 > 2011年 1月 3日 「コロラドでのクリスマス」 今年のクリスマスはスキーで有名なコロラドに遊びに行ってきました。昨年、仲の良い友人がコロラドの州都デンバーに引っ越したので、スキーがてら友人宅で休暇をすごすことにしました。 コロラドはカリフォルニア州から東の内陸に向かってネバダ、ウタを超えて行ったところにあり、カナダからメキシコ近 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第24回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/123

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第24回 > 2011年 3月 7日 「アイスホッケー」 冬の長いここニューイングランド地方では 、ウインタースポーツが盛んです。以前に紹介したように、スキーは最もポピュラーなスポーツの一つですが、他に同じくらい人気のあるのがアイススケートです。特に男性は、子供のころからアイスホッケー・チームに入る人が多いようです。この地方では、アイスホッケーは ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第25回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/124

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第25回 > 2011年 5月 20日 「アメリカでの震災支援」  3月に未曾有の震災が東日本を襲ってから早数ヶ月が経ちます。未だ原発の問題に解決の糸口が見えず、日本の将来が心配な状況です。こちらアメリカでも、地震が起こってすぐに、大津波の映像と共にニュース速報が報道されました。それからまもなく、在米日本人を中心として様々な支援活動が始まりました ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第26回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/125

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第26回 > 2011年 7月 12日 「モントリオール」 先日、学会でカナダのモントリオールに行ってきました。フランス語が公用語のこの街では、ヨーロッパの雰囲気をそこここに感じることができます。街は近代的な建物が並ぶダウンタウンと、ビクトリアン調の古い建物の保存されたオールド•モントリオール、そして郊外に別れます。街なかは、地下鉄か自 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第27回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/126

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第27回 > 2011年 9月 25日 「ハリケーン」 今年の8月末、 アメリカ東海岸には大型ハリケーン、アイリーンがやってきました。ハリケーン自体は毎年来ますが、通常はカリブ海に抜けます。アメリカ東海岸本土、特に私の住む最北部のニューイングランド地方までやってくることは滅多にありません。また、今年は例外的に地震も起こりましたが、通常は自然災害自 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第28回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/127

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第28回 > 2011年 11月 21日 「Occupy Wall Street」 2008年のリーマン・ショックから始まり、ギリシャの財政破綻、イタリアやスペインの経済危機と、ドミノ倒しに世界的な経済混乱が広まっています。アメリカでも空前の不景気が続きます。そんな中、今年の秋にはニューヨークで、怒った国民による抗議デモ(Occupy Wall ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第29回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/128

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第29回 > 2012年 1月 25日 「アメリカのファンディング至上主義」 今年の日本の冬はいかがでしょうか?こちらアメリカ東海岸は1月後半まで記録的に暖かく、ほとんど雪の降らない日々が続きました。雪さえ無ければ雨の多さや湿度の具合は東京の冬と似ていて、日本に住んでいた頃を思い出してしまいます。 さて、前回にも何度か取り上げましたが、ここ数年ア ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第30回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/129

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第30回 > 2012年 5月 25日 「アメリカでの就職活動」 5月は卒業式のシーズンです。私の大学でも先日最後の授業が終わり、学生達はすっかり夏休みモードです。卒業生は次の場所へと引っ越しの準備を始めています。新しい学生は9月まで来ないので、夏休みは大学教員やスタッフにとっても自分の研究や仕事に専念できる唯一の期間です。そのためこの季節、学生 ...

>> 詳細はこちら

製品検索

人気キーワード


コンテンツ

  • 実験実施例
  • 実験サポート
  • 製品選択ガイド
  • 製品一覧
  • TOYOBO LIFE SCIENCE UPLOAD 情報誌
  • コーヒーブレイク
  • お問い合わせ・資料請求
  • TOYOBO バイオニュース メールマガジン登録
  • CELL APPLICATION, INC.
  • 東洋紡バイオ事業統括部 公式Twitterはこちら
  • PCRは東洋紡