サイト内検索結果一覧


「アメリカ東海岸留学日記」 第1回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/100

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第1回 > 2007年 4月 16日  「はじめまして!コンドンです」  はじめまして、「コンドンです」。名前の由来は、家のあるストリートの 名前がコンドンだから。2007年の4月からアメリカの東海岸、ボストンから 南に1時間、NYから北に2、3時間ほど行ったところにある街でポスドクをして います。まだ来て間もないので、これと言ってお店や観光につ ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第2回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/101

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第2回 > 2007年 6月 24日  「アメリカの住宅事情」  こんにちは、「コンドン」です。今年の4月からアメリカの東海岸、ボストン近郊の街でポスドクをしています。今回はアメリカの住宅事情について紹介してみたいと思います。 といっても、アメリカは「United States(州の集まり)」の名にふさ わしく、法律や税制まで州によって違うので、 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第3回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/102

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第3回 > 2007年 8月 21日  「アメリカの実験事情」  今年の4月に渡米して早4ヶ月、やっと実験室の物の場所も分かるように なり、実験も軌道に乗ってきました。渡米する前は、生活面での文化の違いば かりを心配していましたが、実はラボワークに慣れるのも結構大変です。慣れ てしまえばどうということはないのでしょう、留学経験者は誰もこんな苦労話 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第4回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/103

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第4回 > 2007年 10月 30日  「グラント申請シーズン到来」   こんにちは、コンドンです。日本も秋から冬へと切り替わるころでしょうか。 私の住む地域では10月後半から早くも秋は終わりに近づき、朝晩は冷え込む ようになります。しかし、木々の紅葉は日本と同様すばらしく、清々しい空気の 中で、美しい家々を背景にする散歩は格別です。特に、10 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第5回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/104

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第5回 > 2008年 1月 2日  「アメリカのクリスマスとお正月」  あけましておめでとうございます。みなさんはどのような年末 年始を過ごされましたでしょうか。今回は、アメリカのクリスマスとお正月 について紹介してみたいと思います。こちらではクリスマスは家族と、 お正月は友達とパーティーをして過ごすのが一般的なようです。2007年 は24日が ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第6回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/105

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第6回 > 2008年 3月 5日  「アメリカの大学院とメディカルスクール」  こんにちは、コンドンです。原稿を書いている現在は2月です。今月は バレンタインデーがありました。私は知らなかったのですが、女性から男性にチョコー レートを送るという風習は日本独特なんだそうですね。こちらでは専ら、男性が女性に 花やチョコレートを送るようです。女性はそ ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第7回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/106

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第7回 > 2008年 4月 15日  「TAXリターン」 こんにちはコンドンです。再び春の季節がやって きました。昨年4月1日付けでポスドクとしてアメリカで勤務し 始めた私ですが、気づけば文字通り、あっという間の一年間で した。1年目は、ビザや雇用関係の書類の処理から、家を見 つけ、車•家具を買い、新しい友達作りや研究者のネットワーク ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第8回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/107

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第8回 > 2008年 6月 26日 「春を通り越して夏の到来」 冬の長いこちらNew England地方では、春の到来は 最も待ち遠しいイベントの一つです。春の到来を待ちわびる言葉の 一つとして、「April shower brings May flower (4月の雨が5月の 開花に繋がる)」という言葉があります。4月はまだ寒く、冷たい雨の ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第9回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/108

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第9回 > 2008年 8月 28日 「一時帰国」 この夏1年半ぶりに一時帰国することになりました。私の勤める大学ではポスドクの雇用は公式には一年更新のため、ビザの有効期間も一年となります。アメリカに滞在する分には滞在許可証にあたるものがあれば良いので、ビザの有効期限が切れてもアメリカ国外に出なければ問題はありません。しかし、一度旅行や帰国で国外 ...

>> 詳細はこちら

「アメリカ東海岸留学日記」 第10回 - コーヒーブレイク | バイオ事業総括部/バイオプロダクト営業部

https://lifescience.toyobo.co.jp/page/break/109

コーヒーブレイク 「アメリカ東海岸留学日記」 第10回 > 2008年 11月 4日 「大統領選挙」 この原稿を11月4日、アメリカ大統領選挙の日に書い ています。アメリカ国民にとっては、ついにこの日がやって きた、という感覚です。今回は両党とも有力な候補者を揃え ており、アメリカ国内では大変大きなイベントとなっています。 文字通り、国中の人々が注目しています。街中では、選挙を 祝うイベント ...

>> 詳細はこちら

製品検索

人気キーワード


コンテンツ

  • 実験実施例
  • 実験サポート
  • 製品選択ガイド
  • 製品一覧
  • TOYOBO LIFE SCIENCE UPLOAD 情報誌
  • コーヒーブレイク
  • お問い合わせ・資料請求
  • TOYOBO バイオニュース メールマガジン登録
  • CELL APPLICATION, INC.
  • 東洋紡バイオ事業統括部 公式Twitterはこちら
  • PCRは東洋紡