開発秘話インタビュー (QuantAccuracy)
QuantAccuracy® は微量/シングルセルのtotal RNAからリアルタイムPCR用にcDNAが調製可能な製品です。
QuantAccuracy® 発売の裏にはどのような背景や思いがあったのでしょうか。
    Q. QuantAccuracy® の開発に至った経緯を教えてください。
    A. 2019年に発売したRT-RamDA® cDNA Synthesis Kit[Code No.RMD-201]を改良し、リアルタイムPCR用に仕様を最適化する目的で
      開発に着手しました。
      入社1年目で担当したのですが、最先端の技術であるRT-RamDA®法を使った開発ができるということで、ワクワクしていました。
   Q. 開発時に苦労した点はありますか?
   A. 増幅率を維持しつつ、インプット量を増やすのが難題でした。
      あまり詳しくは言えないのですが、少しでも良い製品になるようにすごく頑張りました。
    Q. 発売からおよそ1年が経ち、多くの大学や企業で新規採用が進んでいます。今後、本製品が活用されていくことを期待している
      場面(分野)はありますか。
    A. シングルセルからの解析はもちろんですが、微量なサンプルからでも高精度なリアルタイムPCR解析ができる製品ですので、
      失敗できない実験で活用していただきたいです。
    Q. 研究で行き詰った際に心がけていることを教えてください。
    A. とにかく思いつくだけやってみて、それでもダメなら一旦諦めます。
      ですので、あまり行き詰ったと感じたことはないかもしれないです。あとは文献をたくさん調べます。
   悩むよりもとにかくやってみることが大事ということですね。ご回答ありがとうございました!
<今回インタビューした製品はこちら>
 
QuantAccuracy®, RT-RamDA® cDNA Synthesis Kit

* RT-RamDA® は国立研究開発法人理化学研究所の登録商標です。 







