課題解決事例

L大学 分子生物学研究所

リアルタイムPCRによるRNA定量結果の精度が低く、研究所内で問題に!

試薬を添加するだけで除去が可能?コストも想定より30%削減できた逆転写試薬の全容

背景

L大学 分子生物学研究所内のある研究室では、RNAの発現解析を行うため、RNAを逆転写し合成したcDNAを用い、リアルタイムPCRによる解析を行っていたが、最近RNAの定量結果がばらつき、精度が低いことが、問題視されていた

課題

混入した微量のゲノムDNAが妨げに…きれいに除去したいが思わぬ問題が浮上して

問題の原因を調査したところ、RNAの精製過程でゲノムDNAを完全に除去できていなかったことが判明しました。
調査にあたった、研究員のK氏はこのときの状況を次のように話します。
「RNAを精製していたにも関わらず、精製したRNAには微量のゲノムDNAが混入していました。結果として、この残存したゲノムDNAも増幅して合算されてしまい、正確な定量を妨げていたのです」

精製したRNAに対して、DNase処理などを手作業で行い、ゲノムDNAを除去することも可能でした。ところが、この操作はとても煩雑なうえに時間もかかるため、他の実験に影響がでてしまう可能性があったのです。

検討した結果、現在使用しているものとは別のRNA精製キット を使用する対策案が浮上します。しかし、大量のRNA精製を実施するとなると、コストが上昇するだけでなく、キット操作の習得といった手間も懸念されました。

分子生物学研究所の中でも、RNA発現解析の精度改善はプライオリティが高いことから、K氏たちには早急な対策の実行が求められていました。

課題のポイント

  • 精製したRNAに微量のゲノムDNAが混入。増幅し、合算され正確な定量を妨げていた

  • DNase処理など、手作業でのゲノムDNA除去も可能だが、操作が煩雑なうえに時間もかかり、他の実験に影響がでてしまう可能性があった

  • 現在使用しているものとは別のRNA精製キットを使用する案が浮上するも、大量のRNA精製を行うとコストが上昇してしまう

コンテンツ

  • 実験実施例
  • 実験サポート
  • 製品選択ガイド
  • 製品一覧
  • TOYOBO LIFE SCIENCE UPLOAD 情報誌
  • コーヒーブレイク
  • お問い合わせ・資料請求
  • TOYOBO バイオニュース メールマガジン登録
  • CELL APPLICATION, INC.
  • 東洋紡バイオ事業統括部 公式Twitterはこちら
  • PCRは東洋紡

製品検索

人気キーワード